SSブログ
車/PC/スマホ/電化製品 ブログトップ

ASUS M3400W (M3400W-R75700ECO):コスパ高い一体型PC [車/PC/スマホ/電化製品]


今回は珍しくパソコンネタです。
久々に自宅PCを買い換えましたので、その時の所感(レビュー)をつらつらと。

テレワークが中心になり、外部モニターとしても使えて省スペースの一体型PCを愛用していたのですが、どうも最近動きがモッサリしてきて、そろそろ買い替えたいなぁと考えていました。

条件はHDMI入力端子は必須、長く使うためそこそこのCPU(新しめのCore i5/i7, Ryzen 5/7)、メモリ16GB (増設対応も可)、画面23インチ位、WiFi6 (802.11ax)対応、MS Office H&Bを付けて予算10万台前半。

そこでAmazonを覗いていたところ、台湾メーカーでスペックから見てコスパが良さそうなASUSのM3400W-R75700ECO(119,800円、2022/2当時)が目に留まりました。
※後継機:M3400WU-R75700ECO(Win11 Home、MS Office 2021、139,800円: 2022/7)

スペックは以下となります。
・ディスプレイ :23.8型ワイドTFTカラー液晶、ノングレア、1,920×1,080 ドット (フルHD)
・CPU : AMD Ryzen 7 5700U
・メモリ : 16GB
・ストレージ : 256GB SSD & 1TB HDD
・OS : Windows 10 Home
・オフィスソフト: Microsoft Office Home and Business 2019
・WiFi:802.11a/b/g/n/ac/ax (WiFi6)対応
・ディスプレイ入出力端子:HDMI入力×1、HDMI出力×1
・USBポート:USB3.2 (Type-A/Gen1)×4、USB2.0×1
・カメラ:92万画素Webカメラ内蔵(ディスプレイ下部)
・その他:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1、ハイデフィニション・オーディオ準拠、ステレオスピーカー内蔵 (3W×2)、アレイマイク内蔵
・主な付属品:ACアダプター、ワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウス、製品保証書
 ※DVDやBlu-Rayドライブは非内蔵→必要なら別途買えばOK

なかなかコスパが良さそうですが、他の近いスペックの比較候補もAmazonで調べてみました。

【国内メーカー】
・富士通:Core i7-1165G7のAZ_WF1F1シリーズ(DVD: Z665, Blu-Ray: Z667 (Black)Z668 (White))・・・WiFi6対応ですが、メモリが8GBで価格帯が高いので、ASUSに軍配。
・NEC:YZ-DF702・・・2019春モデルで第8世代Core i7 (Core i7-8565U)なのに高い。HDMI入力端子もなし…却下。
・Skynew:W2はCore i7-8565 & WiFi6対応でオフィスなし。HDMI入力端子が無いので却下。製造は中国ですが販売は国内メーカーです。

【海外メーカー】
・HP:9EH11AA-AAAB (Core i5-10400T)・・・21.5インチでWiFi6非対応、かつHDMI入力端子が無かったので却下。
・Lenovo:IdeaCentreのA550iシリーズ(Core i7-10700T, Core i5-10400Tモデル)・・・HDMI入力端子はあるが、WiFi6非対応だったので却下。メモリは8GB。
・MSI:AM241P11M-050JP (Core i5-1135G7)・・・オフィス付きが無かったので却下。
・DELL:FI577 (Core i7-1165G7: Black / Silver) / FI557 (Core i5-1135G7: Black)・・・当時最も悩みましたが、メモリ8GBなのと台座の形が置く場所にあわないのでASUSに軍配。

ということで、最終的には、ASUSのM3400W-R75700ECOをポチっと購入してしまいました。
ちなみにRyzen 7 5700UはCPUの各種ベンチマークの良さの割に、Core i5/7に比べてコスパが高そうというのも選択理由の1つでした(用途で変わるとは思いますが)。

なお、2022/3時点では購入したWin 10仕様のM3400Wは新品販売は終了し、後継機(M3400WU-R75700ECO)が販売されてます。OSがWindows 11 Home、オフィスソフトがMicrosoft Office 2021の仕様となり、価格がプラス2万となってました。
もう少し出せばASUSのCore i7-10700Tモデル(A5401W (Win10) / A5401WR (Win11) )もありますが、WiFi6が無いので、後継機(M3400WU)のほうがコスパ良いですね。

無事にAmazonより届きました。
全体像.JPEG

購入後、セットアップもスムーズに完了。
USB 3.2とHDMI端子はモニター裏側にしかないので、気になる方はいるかもしれませんね。
個人的には問題なしですが。
モニター裏入出力端子.JPEG

その後OSもWindows 11 Homeに無事にアップグレード完了ー。
やはりRyzen 7 5700Uに16GBメモリ、かつSSD(OSはSSDにインストール済)だと起動やアプリ動作がスムース、Windows Updateもサクサク進み、買い替え前の一体型(Celeron 1005M、メモリ12GB)とは比べ物にならなかったですね。また国内メーカーにあるような余計なアプリは入っていないのも個人的には嬉しいところ。

モニターは画面角度も変えやすく、グレアなので部屋や外の光の反射が目立たないのがgood。HDMI外部入力表示との切替えは、モニター右下の切替ボタン(PC画面とHDMI入力画面の切替ボタン)を押すとできます。
モニター下部端子.JPEG

なお、HDMI外部入力モードになると画面が少し暗くなり困っていましたが、どこかに画面明るさ設定があるはずだ、とモニター自体を良く観察。
そもそもいじれるボタン類は少なく、モニター右下のモニター切替ボタンをいろいろいじってみたところ、このボタンを長押し(4-5秒)して離すと、明るさ(Brightness)調整モードになることが分かりました。

説明書を見ても外部モニタの明るさの説明はなかったので、困っている方が他にもおられるかもしれませんね。レアな使い方かもしれませんが、ご参考になれば。
Brightness up-down.JPEG

なお、留意点としては以下は感じました。
① カメラが画面下に付いているため、Zoomとかで顔出しを良くされる方には好みが分かれる点か。カメラの位置が…という方は別にウェブカメラだけ購入という方も居そうです。
② USB 3.2端子やHDMI端子が裏側にしかない(モニター下部にUSB 2.0端子は1つ)。
③ 丁寧な取説やサポートを求める方は、国内メーカーが良いかも。
④ 一体型PCで容易に分解できそうにないので、メモリ変更などアレンジしたい方には不向き。

私としてはASUSはお初で多少不安はありましたが、結果としてコスパも良く購入して良かったと感じました。故障せずに長く使えれば嬉しいなと思いつつ、今回は筆を置きたいと思います。
※上記価格などは調査時ですので、最新情報は各サイトにてご確認ください。

[M3400W(Win10)] [M3400WU(Win11)]



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

iPhoneカバー、車載ホルダー&充電器 ^^ [車/PC/スマホ/電化製品]

※オリジナルの記事は2010/4時点のものです。
※約2年前となってましたので、リンク先や品物など見直してみました(2012/3)。

今日は携帯と携帯の車載について、つらつらと書きたいと思います
携帯をauからiPhone3に変えて1年も過ぎ、最初に買ったカバーも汚れてきました。

気分転換にとカバーの買い替えと、iPhone車載用の充電器&オーディオとの接続をしてみよう!
と思い立ってみました[るんるん]


①まず、iPhoneのカバー。

今までのはさわり心地を考えて皮製のものを使っていたのですが、
1年も経つと皮ものびのび&くたくた、色も白から薄い灰色に。。。

と、Apple Storeを物色すると、昔に比べてバリエーションが豊富になってるのに驚きました!
この後に紹介するiPhone車載ホルダーとの相性も考えると、あまりごつごつしたのは避けたいなぁ、と探していたら良さそうなのがありました。しかもAppleStore限定商品!(←こういうのに弱い[あせあせ(飛び散る汗)]

「Griffin Elan Form Chilewich Case for iPhone」
http://www.griffintechnology.com/chilewich
※サイトへのアクセス速度が遅いです。
※今はiPhone4とiPod touch用の製品が記載されています(2012/3現在)。

Sandy Chilewichさんというデザイナーコラボ商品で、
「ポリカーボネイト素材を編み込むことでファブリックのような独特の素材感」を醸し出すとのこと。

どんなものかなーと期待することしばし。
なかなかgood!です。良いさわり心地だし、見た目もcoolだし。
私みたいなおじさんが持ってても違和感はない[exclamation&question]かもしれません。
100213_iPhone2.jpg
※写真はiPhone3用のカバーのものです。今はサイトには載っていないですね。


②次に、車用充電&音声出力器。

これもネットサーフィンしていたら、充電と音声出力が1つでできてしまう代物を発見[グッド(上向き矢印)]
「Monster iCarCharger 1000 for iPod and iPhone」
※今は販売されていません。ただ、iPhone4Sでも問題なく動作してくれてます(2012/3現在)。
※iPhone4Sでは以下の内、音声出力が調整不可な点のみが難点です。

iPhoneからの音声出力が調整できない難点(iPhoneの出力がやや小さく、アンプ音量を大きめに調整しなきゃいけない)や「iPhoneのアクセサリとして認識できません」と表示される時がある(※ただ、画像表示を一旦消して接続すると大丈夫でした)ものの、全体としては及第点。
同時に充電も出来るし、iPhoneを直接触らなくても、曲変更できるのがなかなか便利です[ひらめき]

※後継の品物としてはいくつかあるようです(2012/3)。
http://www.monstercable.com/mp3/ipod/chargers.asp

※見てみると、形状は1000と同じで、曲変更を手をかざして行う(1曲先は左から右など)
3000というものがありました。こちらは実際に購入していないので、動作性は保証できません。
ご購入は、皆さんご自身の責任で行ってくださいね。
http://www.monstercable.com/productdisplay.asp?pin=6049


③仕上げに、車載用のホルダー&台座。

ホルダー自体は直ぐに良さそうなものを発見。すぐさまポチッと[ふくろ](リンク先更新:2012/3)
http://www.iconsole.jp/holders/25310_46.shtml

次にこのホルダーを車に固定する台座。これは、ちょっと悩みました。

1つ目は、内装との一体感を重視したちょっと値が張るモノ(リンク先更新:2012/3)
http://www.iconsole.jp/
※iConsoleの製品紹介はあったものの、車種毎の詳細サイトには飛ぶことができませんでした。
※購入を検討したい方は、上記サイトの連絡先へ問い合わせされたら、と思います。

2つ目は、すっきりとしたデザインで、お手ごろな価格のモノ(リンク先更新:2012/3)
http://iconsole.jp/holders/1566.shtml

いろいろ考えて、2つ目のすっきり&お手ごろな固定台に決めました。
助手席への張り出しがこちらのほうが少ないこと、iPhoneの向きを自由に変えられること、
値段も安いことが理由でした。

助手席側のセンターコンソール脇にねじ止め(3箇所)は必要でしたが、思った以上に満足です。
すっきりと、あまり違和感も無く取り付けることが出来ました[exclamation]


*** 以下、2010/8追記 ***
ねじ止め位置の詳細をとのリクエストをいただきましたので、少し追記します。
ただ、この取り付け位置は私の場合の最もしっくりくる位置ですので、ご参考までに。

ホルダーは以下のような位置にねじ止めを行いました。
100810_iPhoneホルダー.jpg

ホルダー自体との相対位置関係はこんな感じです↓↓
100810_iPhoneホルダー3.jpg

ちなみに、ねじ止めの際は、センターコンソールの合皮(?)だけを貫通するように、裏側に手を入れながら他の部品などに接触しないように注意して行いました。
ちょっと裏側のスペースに手が入りにくかったですが^^;
****************


②の充電器&曲のコントローラー(シフトレバーの左隣)と③のホルダー、ホルダーの裏に隠れてますが車載台があります。
100228iPhone車載用具.jpg

iPhoneをセットすると、こうなりました。
100228-3.jpg

ということで、ようやく車にiPhoneがすっきりと収まって、充電&車でのミュージックライフ(という程でもありませんが…)も楽しめるようになりました。
参考になるかはわかりませんが…[あせあせ(飛び散る汗)]



nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

マクロレンズ付きiPhoneカバー(GRIFFIN Clarifi)&液晶保護フィルム! [車/PC/スマホ/電化製品]


最近、iPhoneのカバーの買い換えをしてしまいましたので、
それについて少し書きたいと思います。

以前の記事で購入したカバー(同じくGRIFFIN製)は触り心地、見た目も気に入っていました。
ただ、今のiPhoneが3Gなので、カメラ機能が3GSよりも劣っています。
特に、ブログでグルメねたを書く時、接写(マクロ撮影)が出来なく、近くで撮影するとボケボケの写真しか撮れないのが不便だなぁと思っていました。
調べてみると、iPhone3Gでは撮影距離が45 cmより近いとボケ始めてくるようで…

という訳で、今更ながらiPhone3Gでマクロ撮影が出来る方法はないかなぁと探してみました。
すると、主に以下の2種類が見つかってきました。

①マクロレンズ付きiPhoneカバー
GRIFFIN 接写可能なマクロレンズ付きiPhone3G用ハードケース GRF-CLARIFI-IP

②マクロレンズ単体
ケンコー カメラ付き携帯用 おもしろれんず 寄って寄って撮れる MPL-PX 086160
※レンズは他にもありました。

最も安価なのはケンコーのレンズ単体のようでしたが、レンズ単体のものは私の用途的には焦点距離がやや近すぎるかも&撮影時にわざわざレンズをつけるのも不便だなぁ・・・と思いました。
ということで、カバー一体型のGRIFFINのものをポチッと購入!!

待つこと数日、届きました~。
100611_iPhoneCover1.jpg
100611_iPhoneCover2.jpg
100611_iPhoneCover3.jpg

カバー自体は上下2分割できるので、下カバーをはずせばDockにも対応できそうです。
私の場合は直付けなので、関係ないのですが。

ちなみにレンズ部分の拡大図が以下の写真。
上がレンズ部分のカバーを開けた状態、下が閉めた状態です。
100611_iPhoneCover4.jpg

で、早速試写してみました。
撮影対象は、この日の晩御飯のチキンカツ!被写体までの距離は10 cm位でしょうか。
100612_iPhone_Lens.jpg
左がマクロレンズ無し、右がマクロレンズ有りの写真です。

もう言うまでもないですが、鮮明さが全く違います。
マクロレンズを使っても撮影距離が10 cmを切ると少しボケてきますので、超接写向きではないですが、グルメレポート用の写真撮影なら全く問題なし!
ということで、買って早々、次の撮影が楽しみになってしまいました。

ただ、このカバーの欠点が1つ。それは、カバーのiPhoneへの密着度合いが高すぎて、全面型の液晶保護フィルムの端がどうやってもめくれ上がってしまうこと。
実はこれは、ある程度予備調査でリスクとして上がっていました。

それで、液晶部分だけでも保護できれば良いかなと思って購入したのが、以下の商品。
ELECOM iPod 2nd touch/液晶保護フィルム AVD-PFA2TCR
100616_iPhone保護フィルム.jpg

この液晶保護フィルムは、iPhoneの液晶表示部分のみをちょうど覆いかぶす位の大きさ。
これはいけるかも!!と期待して、iPhoneの保護フィルムを張り替えて…っと。
その結果ですが、カバーとの干渉も全く無く、めくれ上がりも全く無し。非常に良いです。

ということで、iPhone4が間もなく発売されるという時期で今更ですが(欲しいけど我慢我慢…)、iPhone3Gマクロ化計画?は終了したのでした。
iPhone3Gの近場撮影で困っている方のご参考になれば…

※追伸:自分では試していないのですが、マクロ撮影が可能なiPhone3GSでも、このカバーを使えば若干寄れる距離が短くなると聞きました。


車/PC/スマホ/電化製品 ブログトップ