SSブログ

橿原市立こども科学館!お手軽に楽しめる科学館でした! [お出かけ(奈良)]

【Amazon:パソコン・周辺機器 ベストセラー】
【Amazon:大型家電 ベストセラー】
【Amazon:キッチン&ダイニング ベストセラー】

お約束とおり、前回に引き続き奈良県橿原市の博物館シリーズです。
第2回の今回は、「橿原市立こども科学館」!
※入館料などの情報は2010年時点のため、最新情報は公式ホームページをチェックくださいね。

場所は、近鉄橿原線の畝傍御陵前駅より徒歩で約15分。
橿原市の市立図書館と同じ建物の地下にありました。
大和高田バイパスに接続している国道165号と国道169号の交差点の角付近にあるので、
車でも解りやすいですね。

市立図書館の1階から科学館のある地下へ降りると、大きな振り子がお出迎え。
100801_橿原子供科学館1_振り子.JPG
「フーコーの振り子」…そういえば、大昔に聞いた事あるような無いような。
地球が自転している事を証明している振り子で、関西圏では最大級とのこと。
ほぉ。。。でも、あんまし感動はしないなぁ。年取ってしまった証拠か…

なにはともあれ、科学館の入口が見えてきました。入り口は短いトンネルのようでした。
100801_橿原子供科学館2_入口.JPG
ちなみに入館料は、大人400円、高大300円、中学生以下100円でした(2010年当時)。
※2022年現在:大人520円、高大410円、中学生以下100円
毎週土曜日は、橿原市内在住又は橿原市内の学校等に通学している
中学生までは無料で入館できるようです。

入口直ぐのところには、「ボールの不思議な動き」という展示物が。
どことなくN●Kのピタゴラスイッチに雰囲気が似てるような。
100801_橿原子供科学館3_レールボール.JPG
Jr.に隠れて見えませんが、ハンドルがあってそれを回すとボールを上に運ぶ装置が動いて、
色分けされた3箇所からボールがレールを転がっていきます。

その後ろ側には、「力の働きゾーン」。
物に加えた力がどのように働くかを感じ取るコーナーのようです。
100801_橿原子供科学館4_館内1.JPG

異なる大きさ・重さのボールが下から吹き上がる空気で空中に浮かんでいます。
Jrも真剣。
100801_橿原子供科学館5_浮くボール2.JPG

これは、「光と音の性質ゾーン」。
他には、パイプの中を伝わる音を感じるコーナーでした。
Jr.もちょっと不思議そうにパイプの出口を覗いていました。
100801_橿原子供科学館6_パイプの中を伝わる音.JPG

これは、光の色を実感するコーナー。
100801_橿原子供科学館7_光の見え方.JPG

他にも、実際に実験ができる実験ゾーンや、スペースシップのシミュレーターなどのコーナーがありました。
決して大きな科学館ではありませんが、子供が科学の不思議を体験するきっかけとしては、良い施設ではないでしょうか。「何でだろう?」と考えるのは大事ですから。

ということで、全ての施設は紹介できていませんが、今日はこの辺で。


【Amazon:パソコン・周辺機器 ベストセラー】
【Amazon:大型家電 ベストセラー】
【Amazon:キッチン&ダイニング ベストセラー】

nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 15

コメント 2

まぐろ

娘たちに見せたいです。下の子は日本語で読むのがちょっと怪しいですが。私も日本語で見たいです。
こういう実験てきな場所はいくつになっても面白いですよね。
by まぐろ (2010-08-14 03:38) 

macha-san

>まぐろさん
コメント、有難うございました^^

ここの科学館は体験して楽しむ雰囲気があったので、言葉がわからなくてもある程度楽しめるかもしれません。
特に小さなお子さんには楽しいでしょうね~^^

大人になっても、実験って楽しいですよね。
普段あんまり出来ないですから^^;

by macha-san (2010-08-14 19:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました